top of page
検索
  • 執筆者の写真: 石田眞一郎
    石田眞一郎
  • 6月22日
  • 読了時間: 1分

皆様、おはようございます!石田しんいちろうです。

先日、一般質問を無事に終えました!

今回は、ごみ減量リサイクル、タクシーにおける交通政策、太陽光発電設備の適正配置について質問しました。

ざっとまとめると、

ごみ減量リサイクルは、市民に具体的にごみ分別後にどのようになるのか伝えた方が、環境に対する意識が高まり、リサイクル率があがるのでないか?ということ。

タクシーにおける交通政策は、誰にでも優しいUDタクシーの補助金導入の要望、うきは市のように地域公共交通の根っこ部分でもある事業者向けの運転手確保支援をするべきでないか?

太陽光発電設備の適正配置については、再エネ特措法の住民説明と、久留米市の景観条例では、地域や自然環境を守れないのではないか?条例制定も視野に他自治体の条例制定の背景などを調査すべきでないか?

ということを訴えさせて頂きました!!

原稿が2日前に全部消えたり、色んなこともありましたが、なんとか無事に質問が終わり良かったです。

今回も自分の専門分野とは違う内容ではありましたが、引き続き、様々なことを学び、追求していきたいと思います。

頑張ります!!

石田しんいちろう

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
音楽で国際交流

音楽で国際交流、素晴らしいです! 以前は、少し指導で関わらせていただいていたアクロス福岡ジュニアオーケストラ! 様々なツールを通して、国際交流の大切さを若い時に実感出来ることは、素晴らしいことだと思います!

 
 
 

コメント


bottom of page